パンドラの箱

photo by https://pixabay.com/ja

つぶやきサービスの混乱

つい先週も、ツイッターに降臨したイーロン・マスクさん指揮による大改革の一環かどうかわかりませんが、アカウントの凍結騒ぎがありましたね。はてなブロガーさんにもこの騒ぎで消されちゃったという方もおられたかもしれません。もはやツイッターは日常で当たり前に存在するサービスとなっていて、世界でいちばん利用者が多いのも実は日本だという話も以前聞いたことがあります。

このブログもはじめた当初は、張り切って宣伝用のアカウントを作ったりして更新のお知らせとか流していましたが、アドセンスは落ちるわ、全然アクセス伸びないわで、なんか息切れしてしまって結局アカウントは消しちゃいました。現実は厳しかったってことです。

一時の努力ではなく、何事も継続することが大事ですね。「石の上にも三年」てな具合に、そんな簡単には結果は出ませんね笑。

このブログの前にもSNSサービスの「note」で少し記事を書いていた時期があり、そのときに作ったツイッターアカウントもひとつ持っているのですが、いまはつぶやくこともなく、閲覧専用として使うだけとなってます。幸い凍結はまだされてないようです。

はてなでブログ書いてる方にはツイッターと連携してないって人もけっこうおられますよね。やっぱりSNSは交流がメインとなってくるので、ブログとは分けて使ってる人もけっこう多いんですかね。

わたしも宣伝アカウントを消した後はブログオンリーだったんですけど、ちょっと別な広がりも試したいなと思って、今度はこっそりと”マストドン”はじめました。まるで冷やし中華をはじめるかのごとく。

ITの進化

ほかにもツイッターの対抗サービスとしていろいろなSNSが出てきていますが、結局は自分の使い方に合ったところを使うのがいちばんでしょう。日本はツイッターに集中しすぎて逆に混沌としていた面もあるので、ほかに少し分散したほうが実は健全なのかもしれません。

機械オンチで全くスマホなんて使ったことがなかった母親が、いまではブラウザで普通にネットサーフィンを楽しめてしまうような時代です。テクノロジーの進化ってほんとすごいですね。

昭和男ということもあり、わたしもこれまで様々なサービスを利用してきました。パソコン世代でもあるので、この魔法の箱ひとつで日常における様々な利便性を享受できてしまっております。最近ではタブレットという人のほうが多いらしいですが、もはやネットが使えないと時代に取り残されてしまう、というほどの勢いです。

人類にとっての所謂この「パンドラの箱」により、その進化の中で「AI」という新たな生命体も生まれているので、このまま進めば、まさにSFの世界が実現するような未来もやってくるかもしれません。ネットを通じたやり取りの”加速化”で、イマジネーションの実現化もより速くなっていると感じています。SNSなど、まさにその渦中の中心となっているのかもしれませんね。